2014/06/01

七ツ岳登攀

長崎県内の百名山、七ツ岳を登るため五島へ行ってきた
登山隊3名と釣行隊3名の計6名

0時過ぎからウチで飲んで、4時過ぎにフェリー乗り場へ
テキーラショットまで楽しんだ直後のフェリー・・・

五島の初上陸はヨットだった
で、今回は2回目
で、客船ではなく貨物船

公には知られていない貨物船に乗船


登山ガイドでは登頂まで1時間20分の距離
そこを、30分少々で駆け登った

後から登ってきた登山者に、
「右側の方ですか?」
と聞かれたのは本当のお話

注:「右側」ではありません


んで、6名も集まれば夜はやはりご当地料理ということで
喰った喰った飲んだ飲んだ

名物、はこふぐの味噌焼き


あ、途中から寝てたみたい

よくあることです


これで県内の百名山、残すは対馬の洲藻白岳のみ!
ここには今年の秋くらいに行くことに決めた
またこの6名で☆

あ、帰宅して全部屋のエアコンが付けっ放しに気付いたのも、
本当のお話

2014/05/30

農民会館

今日は朝から博多入り

開館した農民会館が快感

明日は・・・ぐふふふふ☆

「STAP細胞は、、、もういいや」

国旗掲揚

椅子で寝てた

一家に一枚


まぢ首痛い

『STAP細胞は、、、
ねぇな』

2014/05/28

帰れない帰れない帰れない

帰れない
帰れない
帰れない

茶・・・・・幸せについて考えてみよう


「STAP細胞は、あります!」

2014/05/27

タクシーチケット乱用

今夜は接待
肉の食い過ぎで胸焼け

乱用しちゃうぜ


「STAP細胞は、あります!」

2014/05/26

FJ60の燃費

20時でもまだ明るいよね
ハッピーターンはデフォルトが一番だよね
梅田悟の検索数が異様に伸びてるよね

毎回この調子


「STAP細胞は、あります!」

2014/05/25

九千部岳登攀

昨日はソファで寝てしまったというお話
んで、今朝から九千部岳へ

これで長崎県内の九州百名山は、
残すところ五島の七ツ岳と、対馬の洲藻白岳のみ

山頂にて


雲仙エリアに来ているからには、
当然、アフターケアは温泉というわけで

しかし前回の温泉には叶わなかったなー

庭の景観と、建物の佇まいにダマされた


体内のアフターケアも忘れずに
と、見たこと無いドリンクを手に取る

元気・勇気・夢、、、夢!?


ってことで、今日も良いトレーニングができましたとさ☆
UTMFより、UTMBに出場したくなった今日この頃

とっとととっとっ亭


「STAP細胞は、あります!」

2014/05/23

UTMB2012

明日は株主総会

数日前の記事でUTMF2013がどーのこーの
んで、今日はコレ

こんなに面白いこと
そんなにないよ、世の中に

「STAP細胞は、あります!」


THUG LIFE

2014/05/22

ファイヤーキングのDマグ

学生時代からファイヤーキングが好き過ぎて、
今まで結局選べなくて1個も所有していなかったアタシ

知識ばかりが増えて増えて増えて、
かれこれ20数年が経過してたんだけど

いただいちゃいました☆

デフォルトとも言えるジェダイのDハンドルなんだけどさ、
裏面(刻印)見てビックリ!
これ、1940年代のモデルじゃん!

厳密に言うと、1942−1945年に製造されたタイプ
(ファイヤーキングは既にオタクの域なの、アタシ★)

お金を積めば買えるって代物じゃあないし、
一体どうやって入手されたんだろーかと、要らぬ詮索をしてみたり・・・


コーヒーが入っている姿を眺めるだけで、恍惚としてくるわあ♪


「STAP細胞は、あります!」

2014/05/21

ピュアメロン

バターと塩もあった
ピュアあんこもあった

あえてコレ

あんまりメロンパンって好きじゃないけどさ、
だからかもだけど、これもあんまり・・・

STAP細胞はあります!

2014/05/20

江戸銀

久しぶりに食べたけど、
なんだろ・・・

板長さん、変わったのかな

なんだか、残念です

立ち寄ったコンビニで、
鏡に映る我が姿を見てふと思う
「老けたな」

そして飽きもせず、また買った

なかなかどうして、うまいんだよ

真矢みきさんから加藤あいさんにスイッチしたな
とずっと思っていたけど、アレっ?違うかもって思ったという、
これまたどーでもイイ話

明日は水曜日

2014/05/19

思案橋横丁

昨日はね
寝ちゃったんだよ
タ〜ンジェ〜ント〜

日曜日は閑古鳥状態

TPP会合がシンガポールで開催してるとか
去年あれだけ海外渡航したもんで、
なんだかまた出たくなってきた

1年に週末は52回ある
人生80年、死ぬまであと40年だとして、
残り2080回

そのうち親に会えるのは何回だろうか
もう100回も無いのかもしれない
親孝行はしておくべきだ

まだまだマイルは捨てるほどある☆
そんなコトを考えながら、ベビースターを食べる